MENU
Kinaco
フィンランドの教育系大学院に子連れ留学中の2児の母
2024年春はドイツのレーゲンスブルク大学に留学
元小学校教員
研究テーマは子どもの遊び環境
英検1級、IELTS7.0、TOEIC900↑
インスタ、Podcastも更新中

育休中のママが英検1級に合格するための「時間の作り方」教えます!

当ページのリンクには広告が含まれています。

育休中にスキルアップしたいけど、そんな余裕あるのかな?

きなこ

無理のない範囲で、ぜひ挑戦してみて!

子育てをしながら自分のスキルアップを考えているママは多いと思います。

中でも育休と言うチャンスを利用して勉強したいと考えている人は多いのではないでしょうか。

時間はありそうだけど、勉強なんてできるのだろうか?

子育てしながら英検1級なんてむりなんじゃないかな?

そう思っているママたちに伝えたい。

やろうと思えばできるし、むしろ育休中の勉強を積極的におすすめします

この記事では、育休ママが英検を始め、スキルアップを成功させるための「時間の作り方」についてお伝えします。

育休ママが勉強時間を作る方法は

ベースの朝活スキマ勉強で積み重ね時には特別ボーナスタイムです!!

書いている人

  • 育休中に独学で英検1級・準1級を取得
  • 小学生2人のママ
  • 現在は英語ライフコーチとして、英検1級や社会人の英語学習をサポート
  • 多読の力で英語力を爆上げした経験あり
  • 元小学校教員でわかりやすい指導には定評あり
Contents

朝活で英検1級学習のベースを確保

私が英検1級にチャレンジした時、娘はまだ一歳でした。

動き回るようになって目が離せない一方、まだまだママにべったりで授乳も続けていたのでなかなか自分の時間を確保することが出来ませんでした。

それでも、小学校教員という忙しい仕事をしながら英検1級に挑戦するよりは、まだ時間の融通の利きやすい育休中に英検1級を取得してしまいたいという思いで、かなり工夫して時間を生み出していました。

とくに、毎日の勉強の土台にしていたものが、朝勉強です。

きなこ

休業中とは名ばかりの、育児は本気の24時間フルタイムワークです…

なぜ朝勉強か〜育休中に確実に学習時間を確保するために〜

私の英検1級チャレンジの勉強の基本は朝活でした。

朝活を育休ママの勉強のベースにしましょう。

乳飲み子を抱えていると昼間子どもが起きている時間はほぼ机に向かうことができません。

そんな中で勉強時間を確保するためには、子どもが寝ている時間を利用するしかありません。

朝起きて勉強するのです。

朝は頭が冴えていて勉強にはとってもいい時間。

食事の準備をしていない広いダイニングテーブルで勉強道具を広げて思う存分勉強できますよ。

きなこ

夜は効率も悪いので、おすすめしていません

朝のルーティーンの一例

私は朝起きてからのルーティンを決めていました。

  • 朝起きる
  • iPad を立ち上げて身支度をしながらCNN10を視聴
  • お湯を沸かしお茶と朝のおめざを用意したら英検の問題集を開く
  • SNSで目覚めの投稿
  • 朝の手帳タイム

朝が好きな人でも起き抜けは頭がぼーっとしています。

ルーティンを決めてしまうと頭や体がまだ起きてない状態から問題集のノートを開くまでがオートで行えるので、ようやく目が覚めてきた頃には問題集の前に座っているという状態になります。

問題集が開かれているところまで行ったらもうこっちのもの、あとは解くだけ。

モチベーションに頼るのはやめましょう。

ベースの学習時間でやること

この朝のベースの学習時間は、昼間子どもが起きている間はできない勉強を中心に行います。

一次試験前は過去問を解いたり英作文を書いたり長文読解に取り組んだりしていました。

二次試験前はオンライン英会話をやったり、トピックについてじっくり調べたり、使えるフレーズを書き出したりしていました。

間違っても机に向かうことができる貴重な時間を単語学習に当てないでくださいね。 

朝勉強のマインドセット

起きる時間は人によって違うのは当然だと思います。

とにかく早起きしてたくさん朝時間を確保すりゃいいってもんでもないです。健康が第一ですからね!

私は5時に起き約1時間英語の勉強をしていました。

「無理はしない」は子育て中の学習には鉄則です。

また、もちろん子どものことなので一生懸命勉強している最中に起きてくることもあります。育休中の勉強なのでそういうことはあるものだと割り切って、勉強できなくても気にしないようにしていました。

また朝活の効用は英検1級にとどまりません。

早起きの生活スタイルは英検チャレンジが終わった後も私の生活にとても良い影響を与えてくれました。

朝の有効活用をすることで、英語だけでなくいろんなことに挑戦することができました。 

この育休期間を利用して朝型の生活スタイルを身につけると、仕事に復帰した後もタイムマネージメントか得意になります。 英検だけではなく自分の人生を変えるつもりで朝活にチャレンジしてみてくださいね。

スキマ時間5分の積み重ね

育休中の勉強時間、実はいろんなところに隠れている

朝活でベースの学習時間を確保したら、あとはスキマ時間5分をどんどん付け足していきます。

朝は問題集とペンを使って机で勉強しますが、当然ながら子育て中にそんな時間がたくさん確保できるはずもありません。

昼間に机に向かって勉強する事は不可能だと思っておきましょう。

その代わり子育て中はいろんなところにスキマ時間5分が落っこちています。

頭を柔軟にして探してみましょう。 

  • 授乳中
  • 子どものお昼寝中
  • 子どもがテレビに夢中になっている間
  • お風呂の中
  • 子どもがお風呂に入っている間
  • 子どもがおやつを食べている間
  • 運転中
  • パパが子どもと遊んでいる間
  • 子どもと一緒に英語学習をしてみる

ほら、時間は短いけど工夫次第で勉強できそうな時間が見えてきませんか。

この5分の積み重ねがバカにできません。むしろ育休ママの勉強はこの5分をどの位積み重ねられるかが勝負なのです。 

ベースの朝勉強に、スキマ時間5分を積み重ねて肉付けしていくイメージです。

ご自分の生活スタイルや家族の事情を考えながら探してみてください。

スキマ時間でできる英検1級対策とは

誰かが5分されど5分、この5分で一体何が出来るでしょうか。

パッとイメージできるのは単語ですよね。

そうです、 5分あれば1級単語二つ三つ覚えることができます。

私はアプリを利用していました。いつでも使えて便利です。

過去問をどんどん解いていきましょう。

覚えた単語は実際問題を通してどんどん定着させていきます。

旺文社のターゲットは全シリーズ揃えると良いですよ。

瞬間英作文もおすすめです。

二次のスピーキング練習にもなりますし、 短い時間で英語の練習をすることができるのでスキマ練習にはぴったりです。

耳勉強を有効活用

耳勉強という言葉を聞いたことありますか?

育休ママの勉強界隈ではとても活用されています。

育休ママの生活の中では体は忙しくても耳や脳は空いてる場合が結構あります。そんな時はぜひ耳勉強をしましょう。

  • 運転中に過去問 CD を流す
  • 授乳中に CNN や BBC を聴く
  • お風呂に入りながら Podcast で英語の学習
  • 子どもが見ているアニメを英語にしてみる(子どものおうち英語にもなって一石二鳥)
  • 料理をしながら単語帳の CD をかけ流し(英検1級には速読速聴英単語オピニオン1400がおすすめです)
  • CD付き多読本を聞き読み

耳を使って勉強するとスキマ時間でこれだけ勉強することができます。

子どもが小さいから机に向かってできない

ではなく

机に向かわなくてもできることをする

というように意識を変えるだけで、一気に勉強の幅が広がります。

ご自分でも生活の中に隠れたスキマ時間5分を探してみてくださいね。

特別ボーナスタイムを作る〜育休ママも自分時間が必要〜

ベースの朝時間+スキマ時間5分の積み重ねで勉強を進めますが、やっぱりテスト直前や過去問を解きたい時はじっくり時間が欲しい場合もあります。

そんなときは、ボーナスタイムを作りましょう!!

育休中のボーナスタイムとは

育休中のママは一日中子どもとべったり…いくら子どもが好きだって、我が子がかわいくたって、望んで授かったからって…

きなこ

疲れるもんは疲れるんじゃい!!

そんなとき、頼れるものはとことん頼りましょう。

もちろん実家が近くにあれば頼んでみてもいいでしょう。

最近は子育て支援として行政がママの時間を作る取り組みをしていたり、子ども園が一時保育の拡充をしていたりします。

多少お金はかかるものの遠慮せずどんどん使いましょう。

私の住んでいる市では、温泉施設を利用して保育士が子どもを預かってくれる間にママたちにゆっくりしてもらうという子育て支援を行っており、子どもたちが小さいころはかなりお世話になりました。

ボーナスタイムで何をする??

もちろん、勉強!!と言いたいところですが、せっかくできた自分時間。

まずはご自分をゆっくり労るのが一番だと思います。

日頃の疲れを取ること、自分を癒すことを最優先にしましょう。

勉強だって疲れ切っていては効率が悪いです。

温泉にマッサージに睡眠…育休ママに必要なものはたくさんありますよ。

まずは心と体を癒しましょう。

そして、リフレッシュして冴えた頭と心で勉強に取り組むといいですね。

私はボーナスタイムが取れたときには、マッサージに行ってから残りの時間はスタバで勉強していました。

時間が限られていると思うと、爆発的な集中力が出てくるんですよね。

なかなかそんな時間はなかったものの、たまに昼間に自分時間を作るだけで、かなりのリフレッシュになるし、勉強にも力が入りました。

ただ、試験直前だけは家族にお願いしてかなり時間を作ってもらいました。

私の家族は育休中のスキルアップに理解があったので、1次試験前は夫と実家と一時保育に頼り、図書館やカフェで二時間以上の長丁場に耐えられる試験体力を養っていました。

そこは家族の状況等にもよると思うので、人によりだと思います。

頼れるところがあれば、どんどん頼っていいと思います。

ボーナスタイム勉強の鍵は、子どもを預けることを自分に許可すること!!

実はボーナスタイムを使って英検1級の勉強ができるかどうかの鍵は、自分自身にあります。

「子どもを預けて自分のスキルアップのために時間を使うこと」を許せるかどうか。

ここにかかっていると思います。

とくに一人目のお子さんの場合は、子どもを預けることに罪悪感を感じるママも多いはずです。

少なくとも私はそうでした。

まだまだママにべったりの乳児さんは、預けるとき泣き叫ぶんですよね。

めちゃくちゃ心が痛みます。

こんなにママを欲している我が子を置いて、自分は何をしているんだろうか…

子どもの世話をするために育休をとっているのに、子どもを泣かしてまで預けてる自分は間違っているんじゃないか…

大袈裟じゃないです。

ほんとにこういう感情襲ってくるんですよね。

これ、Mummy Guilt 「ママの罪悪感」といいます。

詳しくはこちらの本を参照。(未邦訳)

でもね、断言します。

月に数回、ママが一人時間をとったところで、誰も何も思わないし、子どもに悪影響なんてありません。

わたしは小学校教員として多くの親子を見ましたが、

「小さいころに一時保育に預け過ぎたせいで、親子関係がおかしくなった」なんて親子見たことありません。

もちろん極端な例はどこにでもあると思いますが、ここで話しているのは、

子どもときちんと関係を作り、子どもを愛し、悩みながらも自分自身の成長のために努力している、ごく普通のママの話。

そういう一生懸命なママが、自分の時間を作ることで子どもとの関係がおかしくなるなんてことはありません。

とやかく言ってくる外野は無視しましょう。

そして、二人目以降になると、もうそんなことどうでもよくなるくらい色んなことがカオスになります。

ましてや仕事に復帰したら…

「一人時間取れるものならいくらでも取りたい」って心境にもなると思います。

本当に工夫して意地でも時間作り始めます。

ワーママが最強な所以です。

まぁそれでも悩むのが「ママ」なんですけどね。

だからね、ボーナスタイム、どんどん取りましょう。

「育休中に英検1級取ったママ」なんてめちゃかっこいいです。

育休中のスキルアップ、ほんとに心から応援しています。

まとめ

いかがでしたか??

育休ママの時間の作り方、参考になったでしょうか??

朝活でベースを作り、スキマ時間で肉付けしていき、ボーナスタイムでグッと力を伸ばす。

ぜひ試してみてくださいね。

Kinacoの英語学習コーチングもおすすめ

これまでのKinacoの英語学習の経験と、学習指導歴20年の知見、さらに英語コーチングの手法を取り入れたコーチングプログラムです。

オンライン無料相談を行なっておりますので、お気軽にお申し込みください。

\ オンライン英語学習相談30分(無料)/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

フィンランド教育系大学院に子連れ留学中の2児の母
2024年はドイツ・レーゲンスブルク大学に留学
元小学校教員
子どもの自由な遊び環境について研究中
遊び環境やヨーロッパの教育について、インスタ、ブログ、Podcastを通して発信しています
教育団体Growing-Ups for Children副代表理事
Play Street 研究会メンバー
趣味はピアノ、ティンホイッスル、児童書・自然科学系の読書、粘菌

Comments

コメントする

CAPTCHA


Contents